「危」「毒」両方掲げたクルマ 一体なにを運んでる!? マークの意味は

様々な物質を運ぶタンクローリーのなかには、「危」マークや「毒」マークなど複数を付けているものがあります。何を運んでいるのでしょうか。

「危」「毒」どっちも掲げたクルマは?

「危」マークや「毒」マークを掲げたタンクローリーなどを街なかで見かけますが、中には両方を掲げているものもあります。何を運んでいるのでしょうか。

Large 221005 kidoku 01
「危」「毒」両方のマークを掲げた車両(画像:PIXTA)。

 マークは積載物の種類により異なります。「危」マークの車両が運ぶものとしては、石油類などの危険物、「毒」マークの車両は、塩酸やニトロベンゼンといった化学物質などが挙げられます。もちろん、どちらも人体には有害です。

 しかし、その積載する物質の種類により、所管する法令が異なることから、マークも異なっています。「危」マークは消防法関連、「毒」マークは「毒物及び劇物取締法(毒劇法)」関連の法令に基づき、前車は総務省、後者は厚生労働省の所管です。

 このため、「危」マークの車両であれば資格をもった「危険物取扱者」が乗務する必要があったり、「毒」マークの車両では、防毒マスクやゴム手袋といった保護具の携行が義務づけられていたりと、それぞれの法令で積載物や安全に関する規定が細かく設けられています。

 タンクローリーのメーカー関係者によると、「危」「毒」の両方がついた車両は、引火性のある化学薬品など、消防法と毒劇法の双方で規制される物質を運んでいるケースが考えられるそうです。もちろん、乗務にも双方の法令が定める条件を満たす必要があるとのことです。

 ちなみに、これらを運ぶタンクにも、様々な安全対策が施されています。タンク内部を小分けに仕切り、液体が走行中に波打つのを抑えて横転を防止しているほか、外観ではタンク上部の左右に伸びた「側面枠」と呼ばれる出っ張り部分、通称「角」もそのひとつ。万が一横転しても積載物の漏洩を防ぐため、タンクがひっくり返らないようにする工夫です。

【了】

【実は複雑】タンクローリーのタンク内部

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。