ロシア軍いよいよ限界か? オンボロT-62再整備して前線に投入 旧式戦車に頼らざるを得ないワケ

「戦車大国」と例えられることの多いロシアですが、ウクライナ侵攻から半年以上が経過し、ほころびが見えつつあるようです。最近では予備保管されていた旧式のT-62を最前線に送り込んでいる模様。戦力になるのでしょうか。

世界初の滑腔砲搭載戦車として誕生したT-62 だが今は?

 2022年2月下旬から始まったロシアによるウクライナ侵攻では、ウクライナ軍の果敢な防戦により、ロシア軍の戦車をはじめとする各種戦闘車両(AFV)に多大な損害が生じているという報道がなされています。また、それらのうち少なくない数が無傷で遺棄されており、ウクライナ側が多数鹵獲(ろかく)しているとも伝えられています。

 このような戦況下、ロシア軍は予備兵器として保管していたT-62戦車を、再整備のうえウクライナの戦場へと投入するようになったといいます。しかしいかんせん、近代化改修が施されたT-62Mといえども、元は半世紀以上も前に開発された旧式戦車。現代戦に対応できない恐れもあるとか。いったいどういうことなのでしょうか。

Large 221018 t62 01

拡大画像

イギリスのボービントン戦車博物館(ザ・タンクミュージアム)に展示されているT-62戦車(柘植優介撮影)。

 T-62戦車が開発されたのは、東西冷戦が激化の一途をたどっていた1950年代後半、T-64戦車とほぼ同時期でした。

 当時旧ソ連(現ロシア)は、NATO(北大西洋条約機構)と対峙するヨーロッパ正面での戦車戦を念頭に、第2次世界大戦における戦訓に基づいた同国軍の戦車戦術(ドクトリン)に合致する、最新MBT(主力戦車)としてT-64の開発に着手しました。しかし、新機軸を盛り込んだことなどの影響で開発に遅れが生じたため、その「保険」ともいうべき戦車として、T-62を開発・採用したのです。

 T-62は、世界初の滑腔砲搭載戦車です。装備する115mm滑腔砲は本来、T-64のために開発されたものでしたが、同車が車体や射撃システムの開発に手間どっていたことから、先に完成していた115mm滑腔砲を、既存のT-55戦車の発展型として、従来技術により造られている車体に搭載することで、T-62は誕生しました。

 泥濘や深い積雪上でも高い機動力の発揮が可能な幅広の履帯、被弾率がもっとも高い車体前面の投影面積を減らすための低い車高、その車体正面でもいちばん被弾する砲塔の被弾確率を減少させる目的で、ぎりぎりまで幅と高さを削り込んだ砲塔などが特徴。しかもその砲塔は、「弾に貫かれない」だけでなく「弾をはじく(滑らせる)」という概念も考慮したいわゆる「避弾経始」という理論により、お椀を伏せたような形状とされました。

【写真】ロシアが遺棄した最新戦車T-80BVやT-90Mなど

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。