日本人が「外国の航空会社」で渡米する利点は? デルタ航空の答え 地方発でも東京乗り継ぎのように米へ

JAL加入の「ワンワールド」、ANA加入の「スタアラ」、いずれでもありませんが…。

国内線ネットワークが充実した4隅の空港へ就航

 外資系の航空会社のなかで日本路線に大きな注力を図っているのが、アメリカの航空会社、デルタ航空です。同社は2022年11月29日、企業関係者や旅行会社、報道陣などへ向け、最新のスケジュール、ネットワーク、サービスなどを紹介しています。

Large 20221201 01
デルタ航空の旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

 デルタ航空は2020年3月、前身企業のひとつであるノースウエスト航空時代から一大拠点を築いていた成田空港での定期便運航を全面終了し、羽田空港発着に移行。2022年7月からは、アメリカ以外の空港では唯一となる、航空会社ラウンジ「デルタスカイクラブ」をオープンさせています。「日本は最重要マーケットのひとつで、今後もそうであることを約束します」。同社のマテオ・クルチオアジア太平洋地区担当副社長は、次のようにコメントしています。

 羽田移管後の同社を襲ったのが、新型コロナウイルス感染拡大による航空需要の大幅な減少。ただ現状はそこから回復基調を辿っており、羽田~ロサンゼルス、シアトル、デトロイト、アトランタ線などの運航を開始しています。同社の担当者は「座席供給量は2019年比の70%まで、2022年夏ダイヤと比べると倍近い量に回復している」としています。

 これらの4空港は、アメリカの北西、南西、北東、南東の4隅をカバーする「バランスの良いネットワーク」(担当者)で、同社便への乗り継ぎでアメリカ国内の主要都市へのアクセスに優れていることが特徴といいます。また、コロナ禍においては、たとえばシアトル空港では施設の改修によって、処理能力が2倍となり、乗り継ぎが15分短縮されるなどのアップデートが図られているとのことです。

 また、コロナ禍のなかでは日本発着便を担当する旅客機も、エアバスA330neoやA350-900といった同社の最新鋭機に更新。現状では、日本線はすべてこの2モデルが用いられており、それらの機齢は「最長でも5年」(担当者)といいます。

 こういった新鋭旅客機を投入することで、旅客は最新の客室仕様を体験できるほか、環境への影響や消費燃料を減らすことができるとしています。また、ビジネスクラス機内食では「お茶漬け」やお米にこだわった和食が提供されるほか、エコノミークラスでも、耳栓やスリッパ、スターバックスのコーヒーを提供することをアピールしています。

【表で見る】一発理解! デルタ航空の乗り継ぎ&サービス戦略など

最新記事

コメント