海外採用のJALのCA、コロナ禍で何をしていたのか? インバウンド復活への“金言”も続々と

「乗れない」なかでも、いろんな取り組みをしていました。

グッズや講座、そしてインバウンドの受け入れ調査も

 JAL(日本航空)では日本基地のほかに、バンコク、ロンドン、フランクフルト、台北、香港、上海、シンガポールの7拠点に、現地採用のCA(客室乗務員)が所属する「海外基地」を有しており、国際線には日本基地のCAとともに、複数名の海外基地のCAも乗り合わせています。同社の海外基地に所属するCAは、現在約1000名にも上るそうです。

 しかし、ここを襲ったのが新型コロナウイルス感染拡大による国際線便数の大幅な減退ででした。平時のように飛ぶことができないなか、JALの海外基地CAは、その多様なバックグラウンドを生かして、さまざまな取り組みを展開していました。

Large 20221221 01
JALの海外基地CA(乗りものニュース編集部撮影)。

 たとえばバンコク基地では、デザインセンスにあふれたCAが多いことから、水筒やクッション、傘やカバンなどのオリジナルグッズを同基地CA自らがデザイン。上海基地のCAは、社内むけの「中国語講座」をオンラインで開講しているといいます。

 そのなかでもとくに活躍が注目されているのが、海外基地CAならではの視点を生かした調査や報告を行い、訪日旅行者(インバウンド)誘客にむけたサポートを行うグループ「ふるさとアンバサダーGLOBAL(グローバル)」です。

 アフターコロナの社会において、日本の経済好転のポイントと見られるインバウンド需要。すでに「ふるさとアンバサダーグローバル」は都内などで、インバウンド受け入れまでの調査などを実施しており、そこで「訪日外国人には大変かもしれない」気づいた点もあるといいます。

【写真】プロじゃん… バンコクのJALのCAが作ったグッズがクオリティ高すぎる

最新記事

コメント