事故死者数が増えてしまった「愛知県」どう出る? 全国ワースト脱却から4年 “若者”の被害が大幅増
愛知県内の2022年度中の交通事故死者数が公表。7年ぶりに前年比で死者数が増加しました。事故被害者の特徴も明確に変化しています。16年連続全国ワーストの不名誉記録をもつ愛知県、安全対策の再考が求められそうです。
不名誉記録の再来だけは防ぎたい 安全対策の再考が必要?
愛知県の2022年中の交通事故の暫定死者数が2023年1月1日、公表されました。132件137人の死亡が確認されています。2021年は過去15年間で最も低く抑えられましたが、2022年は前年比で15件20人増加しました。交通事故死者数で「16年連続全国ワースト」を脱して4年、愛知県は再び転機に差し掛かっています。
愛知県は2003(平成15)年から16年間、全国最多の交通死者数を記録していましたが、2015年から前年比で死亡事故を削減することを実現。2019年からは連続で全国最多を免れています。
ところが、2022年は前年比で死亡事故が増加し、7年続いた死亡事故減少が打ち止めとなりました。愛知県は、独自の交通安全計画「2025年までに年間の死者数125人以下」を削減目標としています。2021年は117人と大幅に下回りましたが、再び目標達成に向けた努力を続けることになりました。
死亡事故はどんな状況で起きているのか。「横断中」「出会頭」「車両単独」「正面衝突」の事故主要4類型でみると、「横断中」の事故が41人、昨年比で51.9%増加と際立っています。死亡当事者の中でも「歩行者」は56人(40.9%)で、これに次ぐ「四輪車」乗車中に亡くなった人36人(26.3%)を、大きく引き離しています。137人の死者のうち、この4類型に含まれる事故は99件でした。
4類型の中には避けきれない場合もありますが、事故対策で横断中の取締りが強化される背景は、ここにあります。
目立つ「若者」の死者 高齢者の被害は減少
コロナ禍での外出制限が、交通事故減少にはプラスに働いたと言われていますが、外出制限がない日常が戻り、油断が生じたのでしょうか。
2022年の愛知県の事故では「高齢者」の被害が減り、16~24歳の「若者」、25~64歳の「一般」の年齢層が増えました。特に「若者」の死者数は前年比で15人増えて20人。300%と大幅な増加でした。
死亡事故の被害者は、歩行者の割合がいちばん多く56人。次いで、四輪車乗車中の36人。自転車乗車中の事故は20人。バイク事故は、原付では前年比で3人増えて10人。それ以外の排気量51cc以上では、1人減って15人でした。
愛知県では自転車でもヘルメット着用が努力義務に変わりました。県警は2021年中の自転車事故の被害者20人全員がヘルメットを着用していなかったことを指摘しています。
コロナ禍前の事故対策は、死亡者の多数を占める65歳以上の高齢者の被害を減らすことで減少を目指していました。2022年の愛知県の死亡事故は活動的な年齢層が、コロナ禍と同じ閑散とした交通に慣れて、状況を見誤ったことが、死亡事故増加に影響しているのでしょうか。
死亡事故原因(第一原因)を法例違反別にみた場合、原付以上の免許保持者の違反では「信号無視」と「歩行者妨害」が多発、増加していると警告します。「信号無視」は7件増えて11件(175%増)、歩行者妨害は9件増えて24件(60%増)でした。歩行者の信号無視が原因となる死亡事故もありましたが、3件増えて4件と実件数としては多くありませんでした。
アフターコロナの交通事故対策、詳しい分析と、公表が待たれます。
※記事中の2022年の数値は暫定値です。今後の確定値で修正されることがあります。
【了】
Writer: 中島みなみ(記者)
1963年生まれ。愛知県出身。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者を経て独立。行政からみた規制や交通問題を中心に執筆。著書に『実録 衝撃DVD!交通事故の瞬間―生死をわける“一瞬”』など。
人口割にすると確か岡山が一番じゃなかったけ?
以前は都市別人口割にするとベストテンの4つが三重県に”市”だったはず。
昨年は大阪府とトップ争いだったはずだが、どちらも人口そのものが多いしこの手のランキングは人口が多いところ顔を出す。
東京みたいに交通網がいいからトップにはなりにくいがそれでも上位に入っている。