「作業員の命を奪います」工事規制帯に突っ込む事故相次ぐ 原因はスマホ? 対策は

路上の守護神、助けて!

危険にさらされる路上作業員

「スマホ・わき見・居眠り 作業員の命を奪います」

 

 このようなメッセージと、クルマに突っ込まれたであろう大破した作業車の写真を載せたポスターを、NEXCO東日本関東支社が2022年3月現在、公式Twitterにて発信しています。

Large 20220309 01
NEXCO東日本の注意喚起ポスターより。実際に発生した工事規制区域内への衝突事故(画像:NEXCO東日本関東支社)。

「工事規制中事故 多発!」というタイトルで発信されたポスターの画像は、2020年7月に関越道で実際に起きた事故の写真だそうです。

 このように、道路工事の車線規制区域にクルマが突っ込む事故が多発しており、関係者を悩ませています。高速道路であれば、100km/h前後のスピードで突っ込んでくることもあるでしょう。作業員の安全確保が急務になっています。

 NEXCO東日本関東支社の管内だけでも、年間10~20件ほど発生しているほか、NEXCO中日本の管内全体では、2016年度46件、2017年度103件、2018年度には149件と、年々増加していました。

 一般道でも同様です。たとえば国道357号(東京湾岸道路)、千葉県市川市内の橋梁補修現場では2022年1月以降、片側3車線の真ん中を規制して昼間の作業を行っていたところ、通行車両の工事規制帯への衝突事故が複数件発生したといいます。このため、緊急的に一部時間帯は右側車線も規制し、左側1車線通行に変更。規制範囲を広げ、衝突事故を抑制する狙いです。

 工事はわずかな箇所なのに、車線規制区間がやけに長い、というケースもありますが、NEXCO西日本九州支社によると、規制範囲は警察とも協議のうえ、安全を考慮して決めているといいます。

【作業員の命を奪います】悲痛な叫びのポスターほか 画像で見る

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 広告が邪魔で読みない

  2. 一般道の道路工事現場だって実際に起きている、作業員だけでなく交通誘導警備員も跳ねられて死亡している