今こそ欲しい?「幕張新都心への鉄道」計画が頓挫したワケ “千葉から行きづらい”解消の見込みは
幕張新都心直結も!? 千葉市の「幻の鉄道ネットワーク」とは
古くから千葉の都市交通の中心に位置付けられているのがモノレールです。その最初は1971(昭和46)年、千葉県と千葉市が「千葉都市モノレール対策協議会」を設置し、軌道系システムのマスタープランを検討しました。
そして1977(昭和52)年にとりまとめられた構想は、千葉みなとから千葉駅、県庁前を経て千城台に至る「1号線」と、千葉駅前からスポーツセンター、都賀駅を経て千城台に至る「2号線」から構成されています。
これにくわえ、2号線には「スポーツセンターから稲毛駅、京成稲毛駅を経て稲毛海岸駅に至る支線」、1号線には起点の千葉みなとからも京葉線に沿って延伸し、稲毛海岸駅、海浜ニュータウン稲毛地区、幕張地区、海浜幕張駅を経由して幕張本郷駅に至る延長線」の構想がありました。この延長線が実現していれば、千葉駅と幕張新都心は鉄道で直結していたはずでした。
しかし千葉都市モノレールは1999(平成11)年までに2号線と1号線千葉みなと~県庁前間計15.2kmを全通させたものの、建設費の高騰や沿線人口の伸び悩みで経営が厳しく、債務超過に陥る苦しいスタートで、延伸どころではありませんでした。
また、計画策定後に判明した誤算もありました。千葉都市モノレールは急曲線、急勾配へ対応しやすいことや、雨や雪に強く、低騒音であるという利点を評価し、日本では珍しい「サフェージュ式懸垂モノレール」を採用しました。しかしコンクリート製の桁を走る跨座式モノレールと異なり、軌道桁や支柱が鋼鉄主体の懸垂式は塩害に弱く、沿岸部への建設には不向きだったのです。
タイトルは『幕張新交通』ですが、文脈から察するに『新都心』が正解では?
路線バス置き換えの積もりで路線を決めたらしいな。お役所らしい間違いだ。結局みんなモノレールより安いバスに乗ってる。
外から人を呼び込まなければ街は発展しない。本郷と海幕を先に結ぶべきだった。イベントなんて半年以上前に会場を決めるから天候なんてわからない。ところが海幕は風で止まる電車一本しかない。予備として総武線が使えるならメッセの稼働率にも寄与する。今からでも建設の意義はある。