「半蔵門線直通なし」「新木場へは減便」か 東京メトロ新線「豊住線」運行構想が明らかに

いろいろ明らかになってきました。日中は1時間8本の運転。

開業は2030年代半ば

Large aaa
東京メトロ有楽町線の17000系電車(2021年2月、伊藤真悟撮影)。

 東京メトロの新路線として、都市計画手続きが進められている、豊洲駅~住吉駅間の仮称「豊住線」。東京都都市整備局は、この構想についての質問回答を掲載。そこで、「豊住線」の運行体系などが徐々に明らかになってきました。

 これまで公表されていたことは、「全長は約5.2km」「途中駅は3つ」「所要時間は約9分」など。それに加えて、以下のことが新たに発表されています。

●有楽町線へは、和光市方面へ直通運転。新木場方面へは直通しない。

●住吉から半蔵門線への直通運転計画は、現時点では具体化されていない。

●1時間あたり運転頻度は、朝ピーク時は約12本、日中は約8本。

●有楽町線の電車が豊住線へ直通していくことで、新木場方面へは減便となる。

●加算運賃はなし。東京メトロの通常の運賃体系で運賃が決まる。

●枝川駅(仮)とJR京葉線は数百mの距離だが、乗り換え駅とはしない。

●車両基地は引き続き、新木場車両基地を使用する。深川車両基地には接続しない。

●ホーム有効長は約205m(10両分)。

●部分開業は想定していない。豊洲~住吉が一気に開業する。

●開業予定は2030年代なかば。

 今後の予定として、都市計画決定と環境アセスメントの手続きが進められます。それをうけて、事業化となり、いよいよ具体的に着手となる見込みです。

【了】

【地図】新駅の場所と仮称

テーマ特集「【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 元資料でも「しない計画」と「(現時点では具体的な)計画はなし」と使い分けられていたと思いますが。
    半蔵門線直通は後者。
    記事タイトル(コメント投稿時点で「「半蔵門線直通なし」「新木場へは減便」か 東京メトロ新線「豊住線」運行構想が明らかに」)で「なし」って言い切ってしまうと、PV1件と引き換えに媒体の信頼を失わせる誤報レベルと思いますが、いかがでしょうか?

  2. 東武を全部豊住線に流して東急直通を廃止して欲しい