引退近づく「さんふらわあ こばると」 旧関西汽船最後の発注船 消えゆく「四国とさんふらわあ」の記憶

国内初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が就航し、大阪~別府航路の従来船が引退の時を迎えています。そのひとつ「さんふらわあ こばると」は、旧関西汽船時代から就航している最後のフェリー。往時の面影はいまも残っています。

関西汽船時代のフェリーに乗れるのも残りわずか

 かつて瀬戸内海を中心に旅客船などの運航を手掛けていた関西汽船が最後に新造した本格的なフェリー「さんふらわあ あいぼり/こばると」が引退の時を迎えています。すでに1番船である「さんふらわあ あいぼり」は2023年1月13日、日本初の新造LNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ くれない」の就航に伴って、営業航海を終えました。2番船の「さんふらわあ こばると」も、4月14日の「さんふらわあ むらさき」デビューに合わせて現役を退きます。

 フェリーさんふらわあの大阪~別府航路に就航している関西汽船時代のフェリー、その船内を見ながら、歩んだ歴史を振り返ってみます。

Large 01

拡大画像

さんふらわあ こばると(深水千翔撮影)。

 大阪南港さんふらわあターミナルからボーディングブリッジを抜け、「さんふらわあ こばると」の船内に入ると、まず大きな階段が目に入ります。「こばると」はこのエントランスを中心に船内のパブリックスペースと客室へ行けるようになっています。

 そのエントランスに飾られている瀬戸内海の海図には、航路が手書きで記されていました。よく見ると発着地である大阪南港と別府観光港だけでなく、別の港へも線がのびています。神戸港、小豆島の坂手港、そして愛媛県の松山観光港。いずれも今の大阪~別府便が寄港していない港です。この海図こそが関西汽船と「さんふらわあ こばると」が歩んできた歴史の証といえます。

アフターバブルに誕生した「あいぼり/こばると」

「さんふらわあ あいぼり」は1997年12月に、「こばると」は1998年4月に相次いで就航します。建造ヤードは2隻とも三菱重工業下関造船所です。業績が低迷していた関西汽船のテコ入れ策の一環として、赤・白・赤のファンネルマークも鮮やかに花形である阪神(大阪・神戸)~別府航路に華々しくデビューしました。

 1992年に就航した「さんふらわあ こがね/にしき」が、ダイヤモンドフェリーの「ブルーダイヤモンド」「スターダイヤモンド」と設計を共通化していたのに対し、「あいぼり/こばると」は関西汽船独自の運用思想が大きく反映されました。エンジンに日本鋼管(現JFEエンジニアリング)製の中速ディーゼルエンジンを採用し、推進システムは関西汽船伝統の2基2軸2舵を踏襲。2つのプロペラと2枚の舵という組み合わせは、コストがかかるものの操船がしやすく、安定した運航が行えるというメリットがあります。

【四国寄港の証も】相部屋が楽しそうな「さんふらわあ こばると」船内(写真で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。