バラストの代わりに金の延べ棒!? 本当にあった米潜水艦の“金銀輸送” フィリピンで決死の脱出劇
フィリピンにまつわる財宝の話はいくつかあります。有名なところでは「山下財宝」なる都市伝説でしょうが、現実に金塊の脱出劇がありました。アメリカ潜水艦による金銀の極秘輸送任務についてひも解きます。
フィリピンの財宝なんのため?
太平洋戦争にまつわる噂話のひとつに「山下財宝」なるものがあります。これは戦争初期に旧日本軍が東東南アジアの欧米植民地を占領した際、そこで差し押さえた金塊を日本本土に移送しようと計画を立てたものの、戦局が悪化したことで中継地のフィリピンに秘匿したというハナシです。
戦争後期にフィリピンの軍司令官だった山下奉文大将が、この金塊に関わっているとして「山下財宝」と呼ばれるようになりました。
「山下財宝」は信ぴょう性が不明のいわゆる都市伝説ですが、戦争中のフィリピンでは実際に金塊を密かに運び出したケースがあります。ただ、それにはフィリピンとアメリカの関係を知る必要があります。
そもそも、フィリピンを当初、植民地にしたのはスペインです。16世紀の大航海時代以降、長らくスペインの植民地でしたが、1898(明治31)年の米西戦争でアメリカが勝利すると今度は同国の統治下に置かれました。
これにフィリピン住民は独立運動を起こします。その直後、1899(明治32)年から1902(明治35)年にかけて起きた米比戦争の結果を受け、アメリカ連邦議会は1916(大正5)年にフィリピンの自治を認めた上でのち、1934(昭和9)年には10年後の完全独立を約束するまでに至りました。
こうしてフィリピン内部で独立の準備が進むなか、1941(昭和16)年12月8日に太平洋戦争が勃発します。開戦直後、フィリピンに進攻した旧日本軍によってアメリカ極東陸軍は窮地に立たされます。
日本軍の圧倒的な優勢下を鑑み、司令官のダグラス・マッカーサーがルソン島のマニラ湾に面したバターン半島と湾口に位置するコレヒドール島にアメリカ軍の撤退を命じます。
彼は1935(昭和10)年にアメリカ陸軍参謀総長を退任後、フィリピンの軍事顧問に就任していました。父親が陸軍将校として米比戦争に従軍し、駐留アメリカ軍の司令官に就任した経緯があったことから、フィリピンとは縁が深かったのです。
マッカーサーは1937(昭和12)年にアメリカ陸軍を退官した後も、自治政府の要請を受け、軍事顧問としてフィリピンに残りました。そのようななか、日米開戦が避けられない情勢になった1941(昭和16)年7月、ルーズヴェルト大統領(当時)の要請で現役へ復帰、太平洋戦争を迎えます。
コメント