読めたらスゴイ?「旧日本海軍の“難読艦”」今や使われない漢字も 戦前ならではの命名か 2023.04.15 安藤昌季(乗りものライター) 0 ツイート お気に入り tags: 旧日本海軍, 船, 艦艇(軍艦), 駆逐艦 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由 戦艦「大和」の装甲はどれぐらい強かったのか? アメリカ軍の実射テストの結果は 重装甲空母「大鳳」はなぜ魚雷1発で沈んだ? 「不沈」をうたわれた空母の一部始終 日米戦艦対決「大和」対「アイオワ」世界“最強”戦艦の軍配は? 潜水艦どれだけ深く潜れるの? 詳細な深度は最高機密 周辺国の保有艦は性能いかほど? 最新記事 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド・ゴール」を就役させたワケ 確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」 JR東海“在来線全線&16私鉄乗り放題”きっぷが4月リニューアル 利用期間など「使い勝手」向上 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント いち 2023/04/16 at 12:41 Reply 「深雪(みゆき)」は現代でも冬生まれの女の子に命名される名前ですよね。個人的には美しく知的で凜とした佇まいの、しかし芯の一本通った女性をイメージします。 東雲 2023/04/26 at 17:00 性癖を披露すな Nov 2023/04/16 at 17:31 Reply 一等駆逐艦はまぁ割と読める人が多いかなとは思う。二等駆逐艦はかなりの人が脱落するんじゃないだろうか。 ニャンコ 2023/04/25 at 22:14 Reply 蓼 うつ かと思ったよ
「深雪(みゆき)」は現代でも冬生まれの女の子に命名される名前ですよね。
個人的には美しく知的で凜とした佇まいの、しかし芯の一本通った女性をイメージします。
性癖を披露すな
一等駆逐艦はまぁ割と読める人が多いかなとは思う。
二等駆逐艦はかなりの人が脱落するんじゃないだろうか。
蓼 うつ かと思ったよ