“小田急の延伸”前提で空間確保「相模原駅北口」 開発検討が本格化 スタジアム構想も

小田急延伸にスタジアム整備案も 盛り沢山の開発計画

「土地利用計画の方向性」では、開発の大まかなビジョンが決定されています。その中でも特徴的なのは、将来的な小田急多摩線の延伸を見据えて「南北道路」を整備し、道路下を延伸部の導入空間となるよう準備しておくという点です。

 小田急多摩線は、終点の唐木田からさらに南へ延伸し、相模原駅を経てJR相模線の上溝駅へ接続する構想が、国土交通省から挙がっています。都心直結ルートを持たない相模原エリアにとっては悲願となるものです。事業化の準備段階には鉄道を核としたまちづくりが必要となることから、先んじて動きを見せていると言えるでしょう。

 その他開発ケースとして「にぎわい機能を備えた中層低密度・ライフ重視ケース」では、中層共同住宅をメインに、地域型ホールや商業、コワーキングスペースなどを組み込んだオフィスを配置することを視野に入れています。

「職住近接高層高密度・イノベーション重視ケース」では、研究開発やインキュベーション関連のオフィスを配置。高層住宅や大規模商業施設も整備することを想定しています。

「スタジアム・商業を核とした高層高密度・交流重視ケース」では、スタジアムを地区の中央に配置し、商業や宿泊機能と複合化。高層住宅やオフィスも設けるとしています。

【了】

【発展の起爆剤となるか?「相模原駅北口」開発案を見る】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。