G7首脳陣の護衛船は「“核”を護る船」だった!? 世界最大級の巡視船「しきしま」のスゴさ まもなく退役

海上保安庁が保有する最大級の巡視船「しきしま」。普段は鹿児島を母港とする同船がG7広島サミットのときに宇品島の警備に就いていました。すでに30年以上の船齢を刻んでいる同船は、退役のカウントダウンも始まっています。

プルトニウム輸送の警護船として誕生

 2023年5月19日(金)から21日にかけ、広島市で開催された主要7か国首脳会議、通称「G7広島サミット」。会議で議題や各国要人の動向以外にも、アメリカの大統領専用機VC-25A「エアフォースワン」を始めとしたG7各国首脳の特別機や、ロシア侵攻後に初めて来日したウクライナのゼレンスキー大統領の移動方法、警備のために広島へ集まった色々な警察車両など、さまざまな分野で注目を集めていました。

 ただ、万全の警備態勢を敷いていたのは警察だけではありません。今回のサミットのメイン会場は宇品島のグランドプリンスホテル広島でした。海に面した場所に首脳が一堂に集まるということで、広島湾の海上には周囲を警戒するため、海上保安庁の巡視船艇や海上自衛隊の掃海艦、警察の警備艇などが数多く展開。その中でもひときわ目立っていたのが、海上保安庁最大級の巡視船「しきしま」です。

Large 230601 shikishima 01

拡大画像

2023年5月のG7広島サミットで宇品島近傍に停泊する巡視船「しきしま」(深水千翔撮影)。

「しきしま」は、「プルトニウム海上輸送の護衛」を担うために新造された、ヘリコプター2機搭載型巡視船です。1989(平成元年)度補正計画で建造が決まり、1992年4月8日に石川島播磨重工業東京第一工場(当時)で竣工。横浜海上保安部(第三管区)に配備されました。

 日本は当時、原子力発電所で発生した使用済燃料から回収されたプルトニウムの一部を、ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料、いわゆる「MOX新燃料」として活用する計画を進めていました。そのためイギリスやフランスの再処理工場から貨物船にプルトニウムを積載して海路、日本まで輸送していましたが、1988(昭和63)年に日米原子力協定が改定されたことで、貨物船を護衛する船舶が新たに必要になったのです。

【間違い探しかも?】大型巡視船「しきしま」&「あきつしま」相違点を見比べ(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。