え…1駅しか走らない? 東京圏ちょっとがっかりな「激短・クセ強列車」5選 私鉄の謎急行も

東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短い列車が存在。それぞれに理由があります。

直通運転が広がっても健在!「激短列車」

 東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、複数路線をまたいで長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短いなど、ちょっと謎めいた列車も存在します。

JR埼京線:「新宿発・池袋行き」「池袋発・新宿行き」

 相鉄線との直通運転開始以降、埼玉~神奈川を縦断する長大な運転系統も設けられるようになった埼京線ですが、その中核部といえる新宿と池袋の間を、ひと駅だけ運転する列車があります。「新宿発・池袋行き」は土休日9時台に1本、「池袋発・新宿行き」は6時台に1本、土休日は17時台にも1本追加されます。乗ったらすぐに終点で、時刻表上の所要時間は5~6分です。

 これは、板橋駅構内にある留置線に出入りする回送を兼ねたもの。この留置線に入る列車は池袋止まりとなります。反対に、留置線を出て池袋発の新宿行きとなった列車は、新宿駅で折り返し大宮方面の列車になります。

JR京葉線:「西船橋発・南船橋行き」「南船橋発・西船橋行き」

Large 230615 hitoeki 01
209系500番台の南船橋行き(画像:写真AC)。

 京葉線は東京~蘇我間の本線と、市川塩浜~西船橋間ならびに西船橋~南船橋間の支線でトライアングルのような線形を描き、西船橋で接続する武蔵野線と直通しています。このうち、西船橋~南船橋のひと駅間のみを運行する列車がいくつかあります。

「西船橋発・南船橋行き」は土休日の10時台と21時台に2本あるのみですが、「南船橋発・西船橋行き」は平日4本、土休日5本あり、特に土休日の22時台から23時台は3本連続します。とはいえ、これらはすべて、東京から京葉線蘇我方面、武蔵野線府中本町方面へ向かう列車に接続可能となっています。

 京葉線と武蔵野線の車両はどちらも、京葉線 幕張豊砂駅に隣接する京葉車両センターに所属するため、両路線を考慮した車両基地の出入りに関連する運用が多いのです。こうした短い列車としては「海浜幕張発・新習志野行き」などもありますが、こちらは2023年3月、中間に幕張豊砂駅が開業したため、“ひと駅だけの列車”ではなくなりました。

【え…】運行区間が短すぎる!! 激レア列車たち(詳細時刻表)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 池袋発の新宿駅となった列車って何やねん