念願のマイ機関車「運転して帰ってね」!? 鉄道車両”個人所有”の喜びと苦悩「歴史を預かる」自負とは

古い鉄道車両の個人所有が盛んなイギリスでは、結果的に解体を免れ保存車両の多さにつながっています。その環境を生んでいるのは、自由奔放ながら「鉄道愛」に培われてきた人々の気質でした。

「今は一瞬、自分が預かっているだけ」

「お金と時間がかかる以外はメリットしかない」と述べるポールさんに、「誰でも買える仕組みは、歴史的な価値のある機関車が海外に流出するリスクではないか?」と問いかけてみました。意外にも、「答えは日本にある」と言います。

 今年6月16日にとしまえん跡地に新しくオープンしたばかりの体験型施設、「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」でホグワーツ特急として常設展示されているのは、1929年にグレート・ウェスタン鉄道スウィンドン工場で製造された「GWSR4900型4920号機ダンブルトン・ホール」という、歴史的価値のある蒸気機関車なのです。

Large 20230806 01
練馬区の「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に展示される「ホグワーツ特急」 (C) Warner Bros. Entertainment Inc. - Wizarding World publishing rights (C) J.K. Rowling.

「ワーナー・ブラザースの手に渡って日本に送られたけど、またいつか、英国に金銭的余裕ができたら買い戻せば良いからね。スクラップになるより、日本でハリーポッターの蒸気機関車として大切にされている方がずっといい」と、ポールさんは前向きです。自身の愛機も、長い鉄道保存史の中で「今は一瞬、自分が預かっているだけ」と、少し寂しそうに、でも、誇らしげに微笑みます。

 鉄道発祥の地、英国ならではの自信に満ちた保存活動は、歴史の一部を担っているという個々人の情熱と自覚と、自由を尊重する文化と社会に支えられていました。

【了】

【画像】怖すぎ…! 機関車で「線路綱渡り」の様子 ミスれば大破

Writer:

アーティストとして米CNN、英The Guardian、独Deutsche Welle、英BBC Radioなどで紹介・掲載される一方、鉄道ジャーナリストとして日本のみならず英国の鉄道雑誌にも執筆。欧州各国、特に英国の鉄道界に広い人脈を持つ。慶応義塾大学文学部卒業後、ロンドン大学SOAS修士号。

最新記事

コメント