まるで要塞 北陸新幹線「敦賀駅」工事が最終段階に 乗換遠いと言わせない?“垂直移動”インフラの数々

2024年春の金沢~敦賀間の開業に向けて準備が進む北陸新幹線で、敦賀駅の工事が最終段階に入っています。今回の延伸区間でも特に重要な位置づけの駅ですが、新幹線駅でも類を見ない特徴があります。

「垂直」乗り換えを捌く大量の昇降設備

 2024年春の金沢~敦賀間の開業に向けて準備が進む北陸新幹線で、敦賀駅の工事が仕上げ段階に入っています。関西・名古屋方面の特急と新幹線との乗り換え駅になる予定で、今回の延伸区間でも特に重要な位置づけの駅ですが、新幹線駅でも類を見ない特徴があります。

Large 20230826 01
北陸新幹線の車両(画像:写真AC)。

 敦賀駅の特徴は、何と言ってもその巨大さ。駅舎は整備新幹線としては最大規模で、高さは約37m、ホームまででも約21mあります。SNSではその大きさから「まるで要塞」「迫力が凄い」といった声も。駅舎上部には敦賀市の鳥である「ゆりかもめ」が羽ばたく姿をイメージした屋根が設けられているのも珍しい点です。

 

 これだけ駅舎が高くなったのは、国道8号のバイパス道路を跨ぐ必要があったためです。新幹線ホームは、ホームが2つある島式2面4線で、駅舎上部には明かりを取り込む窓も設けられています。新幹線ホームは3階、乗り換えコンコースは2階、在来線特急ホームは1階に設けられます。

 

 来年春の新幹線延伸開業後は、関西から北陸に向かう場合、敦賀駅で在来線特急から新幹線に乗り換える必要があります。先述のように新幹線ホームと在来線特急ホームの階が異なるため、同一ホーム上での乗り換えとはなりません。さらに、在来線普通列車が発着するホームは新幹線駅舎から60m離れた場所にあり、「動く歩道」を備えた乗換跨線橋で結ばれる形となります。

 

 駅で乗り換える利用者を捌くため、エスカレーター26基、エレベーター6基を設置。乗り換えの流動が多いことが想定されており、エレベーターは20人乗りのビッグサイズとなる予定です。改札は19通路も設置されます。

 敦賀には新幹線の駅だけでなく、車両基地も駅から南へ約2kmほど進んだ場所に設置されます。北陸新幹線の車両基地としては長野新幹線車両センター(長野市)、白山総合車両所(石川県白山市)に続く3か所目。新幹線の収容数は10編成で、仕業検査を行うための「仕業検査庫」に3編成、折返しや待機を行う「着発収容庫」に7編成を収容可能。ふたつの車庫が壁を隔てて隣り合う構造です。

 見どころが凝縮された敦賀駅の様子は、新幹線建設を担う鉄道・運輸機構が2023年7月に公式YouTubeチャンネルで紹介しています。

【了】

【え..これが北陸新幹線「敦賀要塞」の構造です】

最新記事

コメント