JR東もテスト「貨物新幹線」誕生間近? 60年前から“やる気”だったはず 歴史を変えるか?
新幹線を貨物列車として用いる動きが具体化し始めています。すでにJR東日本では試験運行を行っているほか、JR貨物も関連する特許の出願を開始。ただ、海外ではもっと前から行われており、日本はようやくといった模様です。
荷物専用の新幹線が初めて走った!
2023年8月31日、JR東日本は「荷物」だけを載せた上越新幹線の臨時列車を運行しました。今回はE7系12両編成で、東京と新潟の車両基地間を走りました。
2か月前の6月27日には乗客を乗せた10両編成の臨時列車「はやぶさ72号」のうち3両を荷物専用車両として運行していますが、乗客を乗せずに荷物専用という形の新幹線が長距離を走ったのは、今回の上越新幹線が初めての試みです。
すでにJR東日本では、新幹線の速達性を活用した荷物輸送市場を開拓していく計画を発表しており、JR貨物も貨物新幹線に関わる「貨物積替基地及びこれに用いる移動機構」の特許を出願するといった動きを見せていることから、今回の専用列車はその実験として運転されたといえるでしょう。
とはいえ、世界的に見ると日本は、高速列車を諸外国に先駆けて普及させたものの、高速列車で荷物輸送を行う取り組みはかなり遅いものでした。
日本に続いて高速列車を導入したフランスでは、早い段階でTGV車両の規格で作られた郵便専用編成の貨物列車が運行されていました。この列車のために用意されたフランス郵政公社の専用編成は「TGV La Poste」と呼ばれ、1984年から運転を開始しています。
列車は10両編成のTGV車両で、両端の2両が動力車、中間の8両が全て郵便荷物車となっていました。このTGV車両は先頭の動力車と中間車4両で1ユニットを構成しており、2つのユニットを背中合わせに連結して1編成としていました。
コメント