どんだけ変わった!? 日立が誇る手先が器用な「2本腕建機ファミリー」ロボ感バリバリ “4本足タイプ”も

茨城県にある日立建機の土浦工場で4年ぶりに「建機フェスティバル」が行われました。ここでデモンストレーション展示を行って注目を集めていたのが、双腕仕様機「アスタコ」。発展型は4脚で立つこともできるそうです。

2本の腕で繊細な作業もOK!

 茨城県土浦市にある日立建機の土浦工場において2023年11月19日(日)、「第16回日立建機フェスティバル」が開催されました。新型コロナウイルスの影響で、4年ぶりの開催となった本イベントですが、当日は晴天に恵まれ、多くの来場者でにぎわっていました。

 

Large 20231121 01
「第16回日立建機フェスティバル」でデモンストレーション展示をしていた「アスタコ」(乗りものニュース編集部撮影)。

 土浦工場は、日立建機の中核工場に位置付けられている生産拠点で、1966(昭和41)年の操業開始以来、徐々に規模を拡充、2023年現在、敷地面積は48万9000平方メートル、従業員数約3500名が働いているそう。ここでは主に中型から超大型の油圧ショベル、ダンプトラックなどの研究開発と生産を担っており、今回のフェスティバルではその生産ラインの一部も公開していました。

 そういったなか、家族連れの注目を集めていたのが、日立が独自開発した双腕仕様機「アスタコ(ASTACO)」です。

「アスタコ」は、油圧ショベルに似た外観ながらアームが2本あるのが特徴です。ゆえに通常の油圧ショベルよりも繊細な作業を行うことが可能で、2本のアームを別々に動かすことで、人間の腕のように片方のアームでモノを持ち、もう一方のアームで切ったりはじいたりすることができるようになっています。

 実際、会場でも左のアームで虫取り網を構え、そこに右のアームで掴んだボールを入れるといったことや、角材にタイヤを1つずつ通し、最終的に3つのタイヤ全てを角材に引っ掛けるなどを披露していました。

 ただ、実は日立建機にはこれ以外にも双腕仕様機があり、中には4脚タイプのより本格的なものも存在します。

【「発進!」って言いたくなるかも】3種類の双腕仕様機、コックピットの違いは?(写真)

最新記事

コメント