冬に多発? 飛行機の「ドシン!と着陸」実は“わざと”かも ソフトな接地=上手とは限らない!

旅客機に乗っていると、まれに着陸時「ドシン」と衝撃が強くかかるケースがあります。実は場合によっては、こちらの着陸の方がよいケースがあるのだとか。“あえて”そういった接地を行うメリットは何なのでしょうか。

冬に頻発? ドシンっと着陸

 旅客機に乗っていると、着陸時の衝撃が少なく「本当に接地したの?」と思うようなときもある一方で、「ドシンっ!」と衝撃が強くかかるケースもあります。実はこれ、あえて「強めの接地」が行われているケースがあるのです。どのようなときなのでしょうか。

Large 01

拡大画像

主脚から煙をあげて接地するANA機(乗りものニュース編集部撮影)。

 とある国内航空会社のパイロットは、「お客様の感覚では衝撃の少ないほうが良い着陸と思われるかもしれませんが……」と前置きのうえ、次のように話します。

「滑走路が凍結していたり、積雪があったりするときには、あえて接地点を延ばさずに少ししっかり目に接地させます。その時はスムーズというよりも、“ドン”と感じるくらいの衝撃で着陸させるほうがベターです。パイロットは状況に応じて、どの程度の強さで機体を地面に接地させるかを考えて操縦しています」

 また同氏によると、降雪時だけでなく、短い滑走路や追い風のときなども、あえて「しっかり目に着陸」を実施するケースが多いとのことです。

 このあえて「しっかり目に着陸」することには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。