「総員退艦!」からまさかの復活!? 後に南極観測船となる“強運艦”「宗谷」が迎えた最大の危機とは

1944年2月17日と18日の2日間、西太平洋に位置する旧日本海軍の拠点だったトラック諸島でアメリカ海軍が行った「トラック島空襲」。この空襲で一度見捨てられたにも関わらず、後に南極まで行った艦がいました。それが「宗谷」です。

幸運艦ですら絶体絶命の危機だった!?

 今から80年前で第二次世界大戦中の1944(昭和19)年2月17日と18日の2日間、西太平洋に位置する旧日本海軍の拠点だったトラック諸島で、アメリカ海軍の空母艦載機による大規模な空襲「トラック島空襲」が行われます。この空襲と同月23日に行われたマリアナ諸島空襲により、海軍は艦艇及び基地配備の航空機の多くを失い日本の敗色はいよいよ濃厚となりました。

Large 240202 so 01

拡大画像

船科学館の展示船と停泊する「宗谷」(画像:パブリックドメイン)。

 トラック島の激しい空襲では、「総員退艦」の命が下り、ほぼ沈没状態だったのにも関わらず復帰し、戦後には南極観測にまで行った艦艇がいました。当時は特務艦として任務についていた「宗谷」です。

 後に初代南極観測船として有名になる「宗谷」は、大戦中には、砕氷能力を活かす機会には恵まれず、太平洋の島々で測量任務に加え、輸送任務も担う特務艦として運用されていました。トラック島の空襲には、本来補給予定だったブラウン島に物資が不足しているため、トラック諸島へ進路を変えた関係で遭遇しています。

「宗谷」は特務艦ではあったものの、搭載された対空兵装使い、泊地のあった夏島周辺で対空戦闘に参加します。しかし、初日に回避行動をとった際に座礁し身動きが取れなくなり、絶体絶命の状況になります。

【ああ…圧倒的物量で】トラック島で空襲を受ける練習巡洋艦「香取」ほか(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。