着工直前だった!?「第2パナマ運河」なぜ頓挫したのか 世界の物流救う驚愕スケール やっぱり裏に中国が

パナマ運河の「補完」「競合」にもなる「第2パナマ運河」の構想が、かつて実現に向けて動いていたことがありました。その壮大な規模と頓挫するまでの経緯とは――。

世界最大のコンテナ船も余裕で通過

 現在、スエズ、パナマの世界二大運河は、紛争と異常気象の悪影響で航行しにくくなっており、世界の物流が影響を受けています。このため、「バックアップの運河があれば」と誰もが考えるのですが、このバックアップ構想が、実は10年ほど前に完成に向かって動いていました。

Large 20240402 01
パナマ運河(画像:写真AC)。

 俗に「第2パナマ運河」と呼ばれる「ニカラグア大運河総合開発プロジェクト」で、中米ニカラグアの南部を舞台に、カリブ海(大西洋)と太平洋とを結ぶものです。

 “本家”のパナマ運河から500km弱北西の場所に造ることから、両者は「補完関係」とも「競合関係」ともいわれています。

 全長は約259kmで、「パナマ」の約80km、「スエズ」の約195kmと比べても、かなりのスケールです。

 他のスペックは、全幅230~520m、水深26.7~30m、航行可能な船舶の吃水は最大28m、閘門(こうもん)幅64m、閘室(ロック)長466mで、20フィート・コンテナ(TEU)2万5000個積載の超大型コンテナ船や、40万載貨重量トン(dwt)の超大型ばら積み貨物船・超大型タンカーが航行できます。

 ちなみに数年前に拡張された「パナマ」が航行できる船舶サイズは13万dwt、閘門式でない「スエズ」は20万dwtです。

 また現在、世界最大級のコンテナ船は2万4000TEUで、2023年からONE(オーシャンネットワークエクスプレス)が日本の造船所で竣工させた6隻の同型コンテナ船は全長約400m、全幅61.4mですが、これも楽に通過できそうです。

 運河の想定ルートは、カリブ海側のプンダ・ゴルダ川河口付近から西に進み、標高200~300mの比較的なだらかで密林の丘陵地帯(チョンタレス山系)を横断。もちろん、できるだけ低地の谷間を選びながら、ニカラグア湖に連絡します。

 同湖はまさに運河の“キモ”です。世界で10番目に大きい淡水湖で、面積は約8029平方キロメートルに達し、琵琶湖の10倍以上です。この湖を航路として活用し、105kmほど横切るお陰で、実際に運河として開削する長さは、155kmほどで済む計算です。

 運河は同湖西岸からブリット川河口付近に向かい、ついに太平洋に達しますが、この間は20kmほどしかありません。

【地図】東西約259km「第2パナマ運河」の場所を地図で見る

最新記事

コメント