ロシア空軍の「大損失」短期間かつ一方的にやられたワケとは? しかしウクライナ“明日は我が身”になりかねない?

ロシア空軍の損失が、ここにきてウナギ上りに増えています。実はその裏には、地上での大攻勢が大きく影響していたとか。ただ、この損失増加は、ウクライナ空軍にとっても他人事ではなさそうです。

わずか2週間で「切札」的存在の1割を喪失

 ロシアによるウクライナ侵攻開始からちょうど2年を迎えた2024年2月は、ロシア空軍にとってこの戦争中、最も苦しい期間であったと言えるでしょう。

 ウクライナ空軍は、2月17日から3月2日までの約2週間、敵であるロシア空軍の主力戦闘機や空中早期警戒機を地対空ミサイルによって連日撃墜しており、その合計損失数はスホーイSu-34戦闘爆撃機12機、スホーイSu-35戦闘機2機、イリューシンA-50空中早期警戒機1機の計15機にも達しました。

 とりわけ損失が著しいのはSu-34です。同機は高価格ですが、優れたセンサー類や誘導爆弾運用能力を持った対地攻撃の中核を担う大型戦闘爆撃機であり、ロシア空軍も約100機しか保有していません。言うなれば「とっておきの切札」的な存在ですが、ロシアは今後も長期戦が予想されるにもかかわらず、わずか半月でその1割以上を失ったことになります。

Large 20240410 01
ウクライナ空軍がロシア空軍のSu-30戦闘機を撃墜した際にSNSなどに出した画像(画像:ウクライナ空軍)。

 これまでロシア空軍は、ウクライナの地対空ミサイルを中心とした防空態勢を撃滅できなかったことから、航空優勢、すなわち制空権の確保ができず、結果、ほとんど活動せずに戦力を温存する方針でした。それなのに、なぜ突然このような大打撃を被ってしまったのでしょうか。

 その理由は、ウクライナ東部の要衝、アウディーイウカを巡る地上戦においてロシア陸軍が勝利を収めたことにあるようです。

【地上で燃えている…】ウクライナによって撃墜されたロシア戦闘機 その残骸(写真)

最新記事

コメント