令和の地下鉄に現れた“ザ・昭和の鉄道風景”にファン騒然!工事中の地下鉄東西線「スタフつくりました」

「スタフ閉塞」なぜ採用?

「渡り線などの関係で、西葛西ー葛西間はどうしても線路を区切って単線(東行きの線路のみを使用)で折り返し運行しなくてはならず、基準を満たす方式として採用しました。スタフも今回のためにつくりました」(東京メトロ)

 今回は運転士がケースに入れたスタフを携行し、もう一人の保安要員と2人1組で行動。一方の駅に到着すると、2人で列車の反対側まで移動し、折り返し運行を行っていました。正規の方向となる葛西行きは信号などが使えるものの、逆方向となる西葛西行きは、添乗の保安要員がブレーキの取り扱いや合図などの列車防護を担当していたそうです。

 西葛西ー葛西間は、このようなイレギュラーな方法で1駅間だけ、15分間隔にて運行されましたが、これで助かった人は多いことでしょう。

Large 240514 tozai02

拡大画像

スタフを持った運転士(乗りものニュース編集部撮影)。

 東陽町ー南砂町ー西葛西―葛西の4駅を結んだ代行バスは、東陽町ー西葛西でも、乗り換えを含め20分近くは要しました。首都圏の多くのバス事業者からバスを文字通りかき集めての対応でしたが、予告通りの“大幅な時間増”となりました。しかも西葛西駅は、代行バスの停車場所(清砂大橋通り)から駅までが遠く、数分歩かなくてはなりません。

 東西線の南砂町駅改良工事による線路切り替えは、あと2回予定されています。うち1回は運休を伴いますが、最後の切り替え(3回目)は運休しない見込みとのこと。なお今後、スタフ閉塞を再び行うかは未定だそうです。

※一部修正しました(5月14日18:10)。

【了】

【激レア行先!】東西線「工事運休」の概要と現地の様子(路線図/写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。