「おお、スカ色だ!」鉄道ファンはなぜグッとくるのか? 各地で見られた“青い電車”
で、「スカ色」ってなんなの?
スカ色とは「横須賀色」の略。1951(昭和26)年に横須賀線に70系電車が投入された際、初めてお目見えしました。
それまでの国鉄の電車はおおむね茶色(国鉄の色名では「ぶどう色2号」)だったため、「クリーム2号」と「青2号」に塗られた横須賀線の電車は、同時期に東海道線で走り始めた緑とオレンジの「湘南電車」(80系)とともに、当時の人々には驚きを持って迎え入れられたことでしょう。
それまでの横須賀線には、戦前製造の32系、42系などが茶色塗装で走っていましたが、70系の運転開始以降、順次スカ色に塗り替えられました。1963(昭和38)年には、塗装を「クリーム1号」と「青15号」に変更。クリーム色は黄色みが抜け、緑っぽかった青はインクブルーになって鮮やかな印象をアップしました。
1962(昭和37)年から“新性能電車”と呼ばれた111・113系電車が横須賀線に導入された際には、当初湘南色で塗られていました。しかし東海道線との乗り間違いを防ぐため、1965(昭和40)年から再びスカ色に。ただし塗り分けを湘南色と同じ位置にしたためクリーム色の面積が多く、たった数か月で窓周辺のクリーム色を減らす塗り分けに修正されました。
その後も横須賀線では、1994(平成6)年から113系の置き換え用に登場したステンレス車両のE217系電車でもスカ色を堅持。帯だけになってしまいましたが、伝統の色は残りました。
そして2020年以降、E217系を入れ替えるために新製が続いているE235系1000番台電車も、2012年より用いられているクリーム1号+青20号の帯を巻き続けています。
「最新型のE235系」になっていませんが。
なんかださい
初代新快速が抜けている
総武快速線は?
横須賀線のみと横須賀線のみとか雑すぎません? 総武線内房線外房線成田線は?か雑すぎません? 総武線内房線外房線成田線は?
うーん幾ら何でも大雑把過ぎるかな、写真の説明も1枚目と2枚目が逆みたいだし。