異例「旅客機の米軍基地への代替着陸」その裏側 かつて体験した機長に聞く「自動小銃を持った兵士が…」

旅客機がやむを得ない事情で行う「目的空港以外への代替着陸」。この代替先に米軍基地が選ばれることがあります。その裏側はどのようなものなのか、実際にそれを体験した機長に聞きました。

自動小銃を持った米兵が…

 エアラインの機長は、安全で快適な運航へ様々な決断を下さなければなりません。目的空港以外への代替着陸(ダイバート)もその1つといえます。この代替着陸先として民間空港ではなく、アメリカ軍の基地が選ばれるケースも稀に発生します。その裏側はどのようなものなのでしょうか。「米軍基地への代替着陸」を体験したとある元パイロットに話を聞きました。

Large 01
上がJALの旅客機・下が横田基地の滑走路に並んだ基地所在航空機。写真はイメージ(乗りものニュース編集部撮影・アメリカ空軍横田基地)。

 同氏によると、当然ながら、まず思うのは「乗客に申し訳ない」ということ。「乗客が目的地で観光や出張などの計画を立てていることを考えると、定刻で目的の空港に到着できないことへ、もやもやした気持ちになる」とのことです。

 ただし、「飛行計画を立てる際に、予め代替着陸の許可を受けている米軍基地を代替空港に選ぶこと自体は問題なく、日常的にある」とも話します。

 元機長が日本国内の米軍基地に代替着陸をしたのは1980年頃。目的地の空港の滑走路が閉鎖され、上空待機の末に燃料切れの恐れが出て、予め許可を得ている米軍基地に着陸しました。

 当時は1975年にベトナム戦争は終わったものの、1979年に旧ソ連の出兵によりアフガニスタン侵攻が世界中を騒がせ、東西陣営の冷戦はホットな時代でした。当然、基地の警備は厳重を極め、日除け(シェード)を下ろして基地の中を見渡せないようにされたほか、自動小銃を持った米兵が機内に乗り込んできて爆発物などがないか点検までしたということです。

 この時は2時間ほどで再離陸ができたそうですが、そうはいかないケースも。それが2024年5月31日に、那覇行きのJAL(日本航空)機、ANA(全日空)機など3便が、嘉手納基地に代替着陸した件です。このとき、嘉手納から那覇までの再離陸は8時間ほどを要したと報じられています。

【フライト時間短ッ!】激レア「嘉手納発那覇行き」のJAL・ANA便飛行記録

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。