JR西日本から新幹線&特急乗り放題きっぷ登場! 利用は普段の18きっぷ期間

2種類あります。違いを要チェック!

指定席の利用回数などに差あり

Large 230222 nogizaka 01

拡大画像

JR西日本の特急列車イメージ(画像:PIXTA)。

 JR西日本は2024年6月17日(月)、2種類の「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を7月5日(金)から販売すると発表しました。WESTERポイントとは、JR西日本グループ共通のスマートフォンアプリ「WESTER」を通じて、鉄道の利用や提携店舗での買い物などで獲得できるものです。

 フリーきっぷは、代金の全てをポイント利用するものと、一部を利用するものとがあります。共通事項は、JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)に加え、新幹線および特急列車の普通車自由席が乗り降り自由となる点です。それぞれ異なる事項は以下の通り。

●全ポイント利用
販売期間:9月11日(水)まで ※利用開始日の当日まで購入可
利用期間:7月20日(土)~9月13日(金)
有効期間:3日間
代金:9000ポイント(子ども4500ポイント)
普通車指定席の交付回数:制限なし

●一部ポイント利用
販売期間:9月10日(火)まで ※利用開始日の3日前まで購入可
利用期間:7月20日(土)~9月13日(金) ※8月9日(金)~18(日)は利用不可
有効期間:1日間
代金:1000ポイント+1万4000円(子ども1000ポイント+7000円)
普通車指定席の交付回数:6回

 フリーきっぷは1人でも利用できますが、人数にかかわらず寝台列車や一部の設備は利用できません。JR西日本は「ぜひこの夏、WESTER ポイントを使って西日本各地を巡る旅をお楽しみください」としてます。

【了】

【路線図】フリーきっぷの利用範囲をチェック

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。