伝説級の踏切渋滞→“一瞬”に!? 東京を変えた「ワープ道路」3選 組み込めばめっちゃ時短に!

臨海部―都心ひとっ飛び「環2通り」

 そもそもは「世界都市博覧会(都市博)」を起爆剤に街作りが進むはずだった臨海副都心は、バブルの崩壊による進出内定企業の辞退、さらに青島都知事による都市博中止決定などで、その開発は1990年代後半まで迷走していました。

 しかし1996年の東京ビッグサイト開業以降は商業施設がつぎつぎにオープンし、人気の観光スポットとなります。ただ都心からのクルマでのアクセスは、晴海通りから東雲をぐるりと回るか、レインボーブリッジを使うかに限られ、「距離の割に時間がかかる」のが難点でした。

 しかし2022年12月、新たなアクセスルートとして環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」および「築地大橋」「豊洲大橋」などからなる「環2通り」が開通、交通状況が一変します。

 環2通りは「虎ノ門二丁目」交差点で国道1号桜田通りと交差したあと、国道15号第一京浜、都道316号海岸通りをトンネルでパス。築地で地上に出てからは、高層ビルの間を高架で駆けぬけ、清澄通りと朝潮運河を立体交差と橋で一気に越えます。

Large 240619 warp 02

拡大画像

環2通り。タワーマンションの合間の高架区間は透明の遮音壁に包まれている(ドライブレコーダー)。

「月島警察署前」でひさびさに信号に出迎えられたあと、豊洲市場の青果棟と水産棟の間を抜ければ、有明は目の前です。この間の所要時間は15分ほどしかかかりません。

 さらに南側の湾岸エリアである大井や八潮から都心への一般道でのルートも、これまでの海岸通りではなく、有明から環2通り経由が最速となるなど、湾岸エリア全体の交通状況にも大きなインパクトをもたらしています。

【絶対使った方がいい!】マジで時短になる「ワープルート」3選(地図/画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。