五輪でも大問題「のぞき見ドローン」どう防ぐ? なす術なかった海自護衛艦 日本は大丈夫なのか?

オリンピックでは違反行為として制裁が下った相手チームの「ドローンでの視察」。軍事目的ではむしろ戦法として常識になりつつある行動です。悪意の有無にかかわらず、小さな飛翔体による「のぞき見」が世界で大問題になっています。

ついに五輪でもドローン使った情報収集が問題に

 パリオリンピックで「ドローン」による偵察行為が問題になっています。サッカー予選一次リーグA組のカナダ女子代表がドローンを使い、対戦相手の練習を偵察したとして、2024年7月27日、国際サッカー連盟は同チームの勝ち点6を剥奪処分に。同チームは処分の取り消しまたは軽減を求めたものの、スポーツ仲裁裁判所は31日に要求を却下したと発表しています。

Large 240805 do 01

拡大画像

対ドローン能力の高さにより再評価された「ゲパルト」対空戦車(画像:在ウクライナ ドイツ大使館)。

 スポーツの国際大会におけるドローンを用いた偵察行為が大々的に問題になったのは今回が初めてですが、軍事の分野では問題行為どころか、地上戦を優位に進める戦法としてドローンが使用されつつあります。

 7月5日付の「Forbes」は、ロシアが7月上旬にウクライナの空軍基地へ偵察用ドローンを侵入させ、そのドローンが収集した情報を基に弾道ミサイル「イスカンデル」で攻撃を加え、ウクライナ空軍の戦闘機や戦闘ヘリを無力化したと報じています。

 具体的に戦闘に大きな影響を与えた例はまだそれほど多くはないものの、国内では5月、海上自衛隊横須賀基地へ停泊していたヘリコプター搭載護衛艦「いずも」を上空から撮影したと思しき動画が中国のSNSに拡散され、物議をかもした件が記憶に新しいです。

 日本政府は小型無人機等飛行禁止法を施行し、横須賀基地をはじめとする重要施設上空のドローンの飛行を禁じています。しかし、違反に対する罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金という軽微なものですし、そもそも自衛隊警務隊の警察権は平時には民間人に適応できないため、重要施設上空を飛行するドローンの取り締まりは、警察に委ねるしかないというのが現状です。

 有事はもちろん平時においても、正当な理由があれば自衛隊によるドローンの無力化もできなくはないのですが、ドローンの接近を察知するための手段、無力化するための手段ともに、整備は十分とは言えません。

【ミサイルもったいない】これが「のぞき見ドローン」を撃破する“良コスパ兵器”です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。