ロシア機が領空侵犯→空自戦闘機が「炎の弾」発射! バルカン砲の警告射撃とナニが違う? 過去に実例も
2024年9月23日、防衛省は領空侵犯したロシア軍の哨戒機に対して、航空自衛隊の戦闘機がフレアを放つ警告行動をとったと発表しました。一部報道では「警告射撃」とも表現されましたが、フレアはそもそも何のために使う装備なのでしょうか。
「フレア」ってそもそもナニ?
防衛省の発表によると、2024年9月23日13時から15時にかけて、ロシア軍のIL-38哨戒機が北海道礼文島北方の領空を3度にわたり侵犯。これに対し、航空自衛隊は対領空侵犯措置として戦闘機を緊急発進させ、警告のために「フレア」を投下したそうです。
対領空侵犯措置においてフレアを使用するケースは、「少なくとも公式発表された限りは」今回が初めてとなります。一部メディアには「警告射撃を行った」と報じたところもありましたが、フレアは射撃のための装備ではないため、このような表現だと誤報といえるでしょう。
フレアとは、赤外線誘導式の対空ミサイルを妨害する目的で使用する、いわゆる囮弾です。「赤外線対抗手段(IRCM)」の一種であり、一般的にはマグネシウムなどを主原料とし、母機から射出後に千数百度で強烈に燃焼することで赤外線を大量に発出、これにより赤外線誘導ミサイルの先端部にある赤外線検知器(シーカー)での追尾、いわゆる「ロックオン」を母機から引き寄せます。
機種にもよりますが、1発ごとに使い切りのカートリッジへ収められており、数十発から100発程度を携行することが普通です。射出は、ミサイル接近警報装置など自己防御システムと連動し自動で行われるのが基本ですが、手動で実施することも可能です。
射出されたフレアは極めて明るく発光し、空気抵抗で減速しながら白煙の軌跡を残します。数秒間ですぐに燃え尽きてしまうため、フレアによって相手機に何らかの危害を加えることは困難ですが、地上付近で用いた場合は、草木など燃えやすいものに引火し、まれに火災が発生することもあります。
コメント