深夜に全駅通過!? 貨物列車ではない、人知れず走る機関車とは 冬ならではの臨時列車

長岡~柏崎間の走行動画が公開されています。

深夜は列車が走らないので…

Large 20241118 01
EF64形電気機関車(画像:JR東日本)。

 JR東日本が公式YouTubeチャンネル「TRAInBLAZER」で、「カッター車運転」なる動画を公開しています。この車両は冬季に限り運行され、動画には新潟県内の信越本線(長岡~柏崎)を走行する様子が収められています。

 車両は1両の電気機関車です(動画ではEF64形)。新潟県は日本屈指の豪雪地帯として知られていますが、細く見える架線であれ雪が積もり、また気温が下がれば着霜もします。特に終発から始発までの列車が走らない間は、架線に接する車両のパンタグラフによって雪などが落とされることもなく、翌朝には凍結してしまうリスクがあります。

 凍結した架線からは効率良く集電できないほか、架線とパンタグラフの間でアーク放電が発生し、この際に高熱により架線やパンタグラフを溶断する危険性があります。これを防止するため、深夜に電気機関車が運行されるのです。

 カッター車は「霜取り列車」と呼ばれることもあります。

【了】

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント