「埼玉県唯一の非電化路線」が大変化!新型車両が「ロングシート」になったワケ JRに聞く

JR八高線に、ディーゼルハイブリッドシステムを搭載した新型車両が投入されます。SNSでは賛否両論あるようです。どのような意図があるのでしょうか。

埼玉県から「キハ」が消える

 JR東日本は2024年11月21日、JR八高線に新型車両「HB-E220系」を導入すると発表しました。この車両は、ディーゼルハイブリッドシステムを搭載し、従来の液体式気動車よりも環境性能に優れた車両となります。

 

 ただ、公開されたイメージを見ると窓が少なく、座席も既存車両のセミクロスシートからロングシートに変わるため、SNSでは賛否両論あるようです。どのような意図があるのか、JR東日本に聞きました。

Large 20241128 01
八高線のキハ110系気動車(画像:写真AC)。

 八高線は、八王子と群馬の高崎(正式な終点は倉賀野)を結ぶ路線として戦前に開業。高麗川駅(埼玉県日高市)を境に運行系統が分かれ、北側は非電化となっています。この区間には関東で唯一、キハ110系気動車が走っており、埼玉県では唯一の非電化区間です。

 今回投入されるHB-E220系は、2019年に営業運転を開始した電気式気動車のGV-E400系によく似ていますが、片側のドアが2か所から3か所に増え、側面のイメージが大きく変わります。ドアが増えることで乗り降りしやすくなるものの、キハ110系では121人だった1両あたりの定員が、HB-E220系では103人に減ります。

 

 今後、八高線の高麗川~高崎間に2両編成8本、盛岡地区(釜石線など)に2両編成6本と1両4本が投入され、既存のキハ110系やキハ100系が置き換えられます。2025年度下期から営業運行を開始する見込みです。

 

 なお現在、八高線用のキハ110系は21両が存在し、需要に応じて1~3両編成で運転されています。今回の八高線の新型車両について、JR東日本高崎支社に話を聞きました。

【画像】かなり違う!これが八高線「新型車両」と「既存車両」の比較です

最新記事

コメント