消えていくエチケット袋 381系「くろしお」引退
日本で初めて車体を傾けた381系
381系という電車が、なぜ日本の鉄道史において重要なのか。それは、現在では全国各地、在来線のみならず新幹線でも使用されている「車体傾斜」というシステムを、日本で初めて実用化した車両だからです。
列車のカーブ通過速度を上げると、乗客に働く遠心力も増大して乗り心地が悪化します。そのため車両自体は安定してカーブを通過できたとしても、スピードアップはできません。
そこで登場するのが「車体傾斜」です。カーブ通過時、まるでオートバイのように車体をカーブの内側へ傾けることで、スピードアップで増加した分の遠心力を相殺。従来と変わらない乗り心地のまま、より高い速度でカーブを通過可能にするシステムです。
特急「くろしお」から引退する381系電車は1973(昭和48)年、この車体傾斜を日本で初めて実用化。そして車体傾斜のシステムは現在、東海道・山陽新幹線「のぞみ」などのN700系電車や東北新幹線「はやぶさ」などのE5系電車、特急「南風」などのJR四国2000系ディーゼルカー、特急「ソニック」のJR九州883系電車といった様々な列車で使用されるようになっています。
ただ車体傾斜のシステムにはいくつかの方法があり、381系が採用するのは「自然振子式」というもの。N700系とE5系の「空気ばね式」、2000系と883系の「制御付き自然振子式」です。
私は大阪生まれの大阪育ちで、南紀白浜や勝浦にこの くろしおに乗車し進行方向右窓側に・・・しかし海南市を過ぎたあたりから、まあ~車体の揺れること!何度も気持ち悪くなったものです。エチケット袋は、知りませんでした。酔い止めを飲んでました。
懐かしい○ロしおに○くもでしたっけ?
信州に魅せられてよくこの車両が使われていた「しなの」に乗ってました。
一度も酔うことがなく、たくさんの思い出がある車両、関西人なので「くろしお」でも乗りましたが、これからは「やくも」のみ。
最後に乗るチャンスがあるかどうか・・・