奥山清行氏が語るカーデザイン、そして山手線から中吊りをなくす意味
カーデザイナーとして多くの名車を作り上げてきた奥山清行さん。近年では新幹線など鉄道車両のデザインでも知られます。その奥山さんが4月12日、アルファロメオお台場でトークショーを開催。「カーデザイン」の奥深さを語ったほか、今秋の登場が予定されている山手線の新型車両E235系についても触れられました。
身銭を切って購入し、自分で味わうのが「奥山流」
2015年4月15日(日)、イタリアの自動車メーカー、アルファロメオのお台場ショールームで「KEN OKUYAMAスペシャルトークショー」が行われました。海外では「KEN OKUYAMA」という名前で活躍している奥山清行さんは、イタリアのデザイン会社ピニンファリーナでチーフデザイナーを務め、フェラーリ社の創業55周年を記念した限定モデル「エンツォフェラーリ」などを作り上げた、世界的に有名なデザイナーです。
近年では鉄道車両のデザインも手がけ、北陸新幹線のE7/W7系やこの秋登場予定の山手線E235系も奥山さんが監修。鉄道ファンからの注目も集めています。
今回のトークショーは、アルファロメオと奥山清行さんがコラボレーションしたコンパクトハッチ「ジュリエッタ」スペシャルモデルの発売を記念し、開催されたもの。雑誌『カーグラフィック』代表の加藤哲也さんとの対談形式で行われました。
トークで奥山さんはまずイタリア車について、「ビールだと『キレ』と『コク』というのがあるじゃないですか。ものごとでも両方必要で、『キレ』だけだと飽きやすくなります。イタリア車で一番は『キレ』で、いまは『キレ』のなかに『コク』を入れています。ドイツ車は『コク』が多く、最近の日本車もすべてではないのですが、『コク』ばっかりですね」とその印象を語っています。
ピニンファリーナ在籍時に、アルファロメオのデザインも担当したこともある奥山さん。このアルファロメオに関しては「フェラーリより先に出ていた高級車で、いまは普段使いも可能。クルマ好きを満足させているという、押さえるところ押さえたブランドですね。僕自身もイタリアのときは『166』に乗っていましたし、好きなブランドです。そのデザインをしたとき、『アルファロメオはこうしなければいけない』ではなく、『アルファに見えればいい』と言われたのですがが、それは一番難しかったですね」と話しました。
また今回、アルファロメオと奥山さんがコラボして生まれた「ジュリエッタ」のスペシャルモデルは、「KEN OKUYAMA DESIGN」のオリジナルカー「コード9」、「コード7 クラブマン」をモチーフにデザインされ、白の「ビアンカ」と赤の「ロッサ」が用意されています。オリジナルの「ジュリエッタ」製作者が特別バージョンを作ったら何をするか、ということを意識して作ったそうです。
ちなみに奥山さん自身も白の「ビアンカ」を購入。「僕は手がけたクルマはなるべく身銭を切って購入しています。今後につながりますし、クルマに申し訳ないなとも思うので。それと自分で味わうのも必要だと思っています。今回「白」を選んだのは家族に相談して決めたのですが」と、その理由を教えてくれました。
コメント