空中給油も編隊戦闘も可能に 最先端ドローン事情

首相官邸に飛ばされるなど、注目を集めているドローン。元々は軍用の無人航空機を指す言葉で、実戦では100年前から使われていました。また軍用ドローンは技術の進歩がめざましく、アニメのような戦闘がいま、現実的になりつつあります。

軍用に限られていた自律飛行型のドローン

 2015年4月22日(水)、首相官邸屋上のヘリパッドにおいて放射性物質を搭載した小型の「ドローン」、すなわち無人航空機(UAV)が墜落していることが明らかになりました。

 搭載物の放射線レベルは極めて低く、物的・人的被害も皆無だった事件ではありますが、それが示唆するものは重大でした。ドローンによる爆発物ないし化学兵器など(例えばサリン)を用いたテロが、いともたやすく行えることを実証したからです。本事件は盛んに報道されたこともあり、ドローンの名は一躍市民権を得るに至りました。

 広義においてはラジコン機もドローンの一種であるため、ラジコン機とドローンは明確に区分されませんが、主に遠隔操縦されるものをラジコンと呼びます。対し今回の事件で用いられたドローンには「自律飛行能力」が備わっていました。官邸への意図的な墜落は、視界の得られない深夜に自律飛行能力を活用して実施されたとみられます。

 自律飛行・航法能力はこれまで軍用の高性能大型ドローンに限られていましたが、ジャイロ、GPS端末、コンピューターなどの高性能化・小型化・低コスト化によって、容易に実現できるようになりました。その結果としてドローンは安価なものでは数万円程度から手に入るようになり、ホビーユースから商業利用に至るまで、気軽に使える航空機として様々な分野で活躍の場を広げつつあります。

 今回の事件を契機にドローンを規制する法律の整備が行われる見込みですが、その法律によって急成長しつつあるドローン産業の発展を、過度に妨げることがないよう注意しなくてはなりません。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。