「トワイライト」2ヶ月で復活、その真相とは 背後に見えるふたつの新幹線

大阪~札幌間を結ぶ寝台列車「トワイライトエクスプレス」は2015年3月、「車両の老朽化」を理由に廃止されましたが、同年5月16日、早くも復活。再び運行を始めました。いったいこれは、どういうことでしょうか。

「老朽化」で廃止された列車が2ヶ月で復活

 2015年3月12日(木)発車分をもって、大阪駅と札幌駅を結んでいた豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」は運行を終了しました。その当日、北海道へ向けて旅立つ最後の列車を見送ろうと、人々が大阪駅ホームを埋め尽くした光景が各メディアで大きく報道されたのは、記憶に新しいところかもしれません。

Large 150516 towiraito 01
約2ヶ月で復活した「トワイライト」(2014年7月、恵 知仁撮影)。

 しかしそれから約2ヶ月が過ぎた本日5月16日(土)、再び大阪駅から豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」が発車しました。

 大阪~札幌間の「トワイライト」が運行を終了するにあたり、JR西日本はその理由を「車両の老朽化」と発表しています。老朽化で廃止されたものが、約2ヶ月後に再び走行したわけです。これはいったい、どういうことなのでしょうか。

 その背景は少し複雑です。公式的な「トワイライト」廃止理由は「車両の老朽化」ですが、ほかにも大きな影響を与えている要素があります。

テーマ特集「【鉄道】瑞風、四季島、ななつ星…クルーズトレインの特徴、サービス、料金は?」へ

最新記事

コメント

Leave a Reply to 鉄道太郎 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. >往時と同様に大阪~札幌間へ「トワイライト」を走らせる場合、これら通過する第三セクター鉄道3社に「通行料」を払わねばなりません。

    平行在来分離区間をJR西日本が第2種にしようとしていたのなら別ですが、通常の旅客列車の直通
    ですので、通常は第三セクター鉄道側がJR西日本に対して、車両使用料を支払うことになります。
    同じ第三セクター鉄道関連でも、第2種のJR貨物が線路使用料を支払う場合とは異なります。
    よって、この記述は誤りかと存じます。
    もっとも「北斗星」について「通行料」と記した大手新聞社の記事含め、この辺りの正しい記述が
    あまりにも少ないので、整備新幹線がらみの貨物調整金にまで踏み込まないまでも、正しい解説を
    別記事で期待したいところです。

  2. 並行在来線会社になる区間の運賃・料金収入は、JR西日本に入らなくなります。
    並行在来線会社が設立時にその運賃料金収入を当てにしていることは、新聞報道にもあります。
    なので、並行在来線会社は北斗星運行継続をJRに要請したとの記事もあります。
    並行在来線会社は、収入の穴埋めができるのなら貨物調整金の上積みでもいいと思っているでしょうが。