【今日は何の日?】坂東太郎を越える日本最長橋梁が開通
利根川(坂東太郎)に橋が架けられ、日本鉄道の上野~宇都宮間が全通しました。
1886(明治19)年の6月17日。利根川(坂東太郎)に橋が架けられ、日本鉄道の上野~宇都宮間が全通しました。

現在のJR東日本、東北本線(宇都宮線)です。上野~宇都宮間は、利根川を越える栗橋~中田(仮)間を除き前年7月16日に開通。同区間は鉄道連絡船で結ばれていました。
ちなみに、このとき架けられた利根川橋梁はイギリス人技師ポナールによる設計で、長さ461mは当時日本最長でした。
【了】
コメント