北の鉄路に厳しい冬 安全確保に向けた取り組みを発表 JR北海道

JR北海道が、この冬の安全確保に向けた取り組みを発表しました。厳しい冬を迎える北の鉄路を守るため、さまざまな対策が行われます。

「ポイント不転換」対策の融雪装置を活用

 線路の分岐部分で、列車の進行方向を切り替える「ポイント(分岐器)」。その可動部分に雪や氷が詰まるとポイントが正常に動作せず、列車の進行方向を切り替えられなくなる「ポイント不転換」が発生します。

 この「ポイント不転換」を防ぐため、JR北海道は2014年度までに「ポイント融雪ピット式」を、岩見沢・旭川・手稲・札幌運転所など8つの駅と2つの運転所の合計63か所に設置。また「ポイントマットヒーター」を、札幌・岩見沢・苗穂など33の駅と2つの信号場(列車の行き違いなどを目的に設置される施設)に合計234か所設置しています。

 なお「ポイント融雪ピット式」は、ポイント下部にコンクリートで箱型のピット(空間)を設け、そこに雪を落とし込み、ピットの底に敷いたマットヒーターで融かす設備のこと。「ポイントマットヒーター」は、ポイントの可動部付近にある枕木のあいだに詰まった雪を融かす装置のことです。

Large 20151130 01
「ポイント」に設置される融雪装置(画像出典:JR北海道)。

 圧縮空気をポイント転換時に吹き付け、雪や氷を吹き飛ばす「圧縮空気式ポイント除雪装置」については2014年度までに、札幌・手稲・南千歳など16駅に合計101か所設置されています。

 JR北海道はこれらの「ポイント不転換」対策の設備について、今冬も有効活用するとしています。

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 敷島電車で北海道1周をできないか?網走流氷、自然遺産、札幌雪まつり、小樽や、石原裕次郎、宗谷岬、北方四島飛行機訪問、最後に雪の日本海、200万でもOK!