不審火、遅延 船で揺れる三菱ブランド いまそこで何が?

三菱重工が、客船事業で2000億円近い損失を出す事態に陥っています。納期は幾度も先送りされ、短期間に3回もの不審火が発生。三菱重工でいま、何が起きているのでしょうか。大型客船を建造可能な日本唯一の企業でもあることから、「日本の造船業の未来」という意味でも注目が集まっています。

瀬戸際の“三菱ブランド”

 わずか3か月前、2015年10月30日に行われた同年度第2四半期決算の説明のなかで、三菱重工の宮永俊一社長は混乱する客船建造について、「当社のレピュテーション、ブランドを守るため、覚悟して進めている。契約したことは最後まで完璧にまっとうする」と話しました。しかし、その言葉を裏切るかのように以降、同社がドイツ・AIDAクルーズ向けに長崎で建造中の客船「AIDA prima」(12万5000総トン、3250人乗り)では、3回におよぶ不審火事件が発生。レピューテーション(名声)は地に落ちてしまいました。

 この「AIDA prima」、完成のタイムリミットは今月、2016年2月です。昨年3月の当初納期から9月、12月と2度にわたって引き渡しが繰り延べられた「AIDA prima」、「(営業航海開始の)4月30日には間に合わせる」というギリギリの操業が続いています。

 納期遅れを挽回するため、一時期には5000人もの労働者をかき集め、昼夜3交代で工事が進められましたが、「寄せ集めで、造船が初めての作業員も多く、彼らはこの工事が終わったら解雇される」と、不審火の遠因となるような人集めに対する問題点を指摘する声もあります。

Large 160213 mhi 01
かつては戦艦「武蔵」も建造した三菱重工の長崎造船所(2014年2月、恵 知仁撮影)。

 三菱重工はAIDAクルーズ向けに、この「AIDA prima」と未建造のもう1隻、合計2隻を受注していますが、こうした状況から三菱重工の客船事業における損失はすでに約1870億円に達しました。客船建造で危殆に瀕する“三菱ブランド”を果たして守り切れるのか、同社はいままさに正念場を迎えています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。