「世界一オシャレかもしれない軍隊組織」そのユニーク任務とは? 本国では「そこまでイケてねーよ!」なワケ
イタリアでは陸海空軍以外に「カラビニエリ」という軍隊組織が存在します。イタリア国内の警察や国際治安維持活動などに従事しています。
4番目の軍隊 ルーツはイタリア統一以前に
イタリア軍には、陸・海・空軍のほかにもうひとつ軍の組織が存在します。その名も「カラビニエリ」。約11万人の人員で構成される同組織は国防省の傘下にあり、基本任務は治安維持やPKO(国際連合平和維持活動)となります。しかし、その任務からイタリアの警察組織の一部としても機能しています。
![Large 20250211 01](https://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2025/02/250203_ca_01-1-600x400.jpg)
カラビニエリという言葉は、本来「騎兵隊」を意味するイタリア語になります。その名の通り、発祥は1814年にサルデーニャ王国国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世によって設立された騎兵隊でした。
その後、カラビニエリはイタリアが国家として統一されていく過程で、警察業務、そして憲兵業務も行う治安維持も受け持つ軍隊組織の一面を持つようになります。戦闘においても第一次世界大戦、第二次世界大戦の緒戦においては多くの戦績を残し、多数の勲章授与者も輩出しています。
コメント