山手・中央など走行 国鉄の代表的通勤電車103系、新デザイン募集 鉄博
鉄道博物館のリニューアルにあわせ、展示されている103系電車の色とデザインを変える企画が進行中。今回、それを決める投票の期間が6月末まで延長されました。
日本で最も多く製造された103系電車
鉄道博物館(さいたま市)は2016年5月29日(日)、同館ラーニングゾーン1階の特設デザインブースで行っている企画「103系のカラーとデザインをみんなで決めよう!」の募集期間を当初の5月30日(月)から6月30日(木)までに延長すると発表しました。
2018年度に予定している鉄道博物館のリニューアルにあわせ、ラーニングゾーンに展示されている103系電車のカラーリングとデザインが変更されます。この企画は電車の色を投票用紙で応募し、新たな103系電車のデザインを決めようというものです。
103系は1963(昭和38)年に登場し、1984(昭和59)年までに日本で最も多い3447両が製造された国鉄の通勤型電車です。主に全国の通勤路線で使用され、現在でもJR西日本とJR九州の一部路線で引き続き使われています。
【了】
意図が理解出来ません。単に現行の「京浜東北・根岸線カラー」から、「山手線カラー」にするとか「総武線カラー」にするとかダケではないのでしょうか?
民間事業者の期間限定イベントでのラッピング電車企画なら構わないものの、鉄道博物館であるのだから実態をそのまま保存する方向性が重要だと感じます。
各色共に複数の路線へも流用多々ですが、個人的には方向幕も本来の基本線区用に設定した方が好ましく。現行の京浜東北・根岸線カラーであれば、「大宮」とか「大船」とか「鶴見」とか!
デザインではなく、各線区カラー(方向幕も)に数年毎に変更するのであれば大賛成ですよ。でもボディーや塗装が痛むでしょうけど。
アホか。