新幹線から乗り換え便利に! でもなぜ新横浜駅に26分も停車? 相鉄ダイヤ改正
22時49分着、23時15分発。
朝は「臨時のぞみ」へ乗り継げる
相模鉄道は2025年3月15日(土)、ダイヤ改正を実施。新横浜駅では東海道新幹線との乗り換えを考慮し、一部の発着時刻が変更されます。

平日・土休日とも、現行で新横浜6時01分着(土休日は5時59分着)の列車を5時53分着へ変更。これにより、新幹線の「臨時のぞみ」へ乗り継げるようになります。なお、この列車は湘南台5時23分発となる、東急目黒線への直通列車です。
また深夜時間帯には土休日に限り、現行で22時51分発の列車を23時15分発に変更。これにより新幹線からの乗り換えもスムーズになりますが、この列車は新横浜駅に22時49分に到着することから、26分間も停車することになります。
これは、偏りがある発時刻を解消すべく運行間隔を調整するため。ダイヤ改正後は22時59分発の列車が設定され、これに乗り換えれば10分間の待ち時間で済みます。
コメント