実在した「トランプ大統領経営の航空会社」どんなもの? わずか数年でとん挫…でもやっぱブッ飛んでた!
「不動産王」とも称された著名な実業家として知られていたトランプ米大統領は、かつて航空会社を経営していたことがあります。その会社は、もちろん「トランプイズム」がいかんなく発揮されたものでした。
「シャトルを『ダイヤモンド』にする」発言
2025年1月から、アメリカ大統領に再就任したドナルド・トランプ氏は、もともとはホテルやカジノなど、さまざまなビジネスを手掛ける「不動産王」として著名な実業家として知られており、過去には航空会社も経営していました。「トランプ・シャトル」の名で運航されていたこの航空会社は、一体どのような特徴があったのでしょうか。

「トランプ・シャトル」が設立されたのは1989年。イースタン航空の事業を買収することで始まります。
かつてアメリカ国内最大手航空会社のひとつだったイースタン航空では、ニューヨーク~ボストン、ワシントンD.C間で予約不要で乗ることができる高頻度運航便「シャトル」事業を展開していました。しかし格安運賃を掲げる後発系航空会社などの台頭といった影響をうけ、業績は悪化していきます。
イースタン航空は1988年、「シャトル」事業をトランプ氏に売却。同氏はイースタン航空から3発ジェット旅客機「ボーイング727」13機など「シャトル」事業に必要なリソースを購入し、これに「トランプ」ブランドを付与して運航をスタートすることになりました。
トランプ氏が手掛けたホテルなどは、ド派手、かつギラギラした豪華絢爛さが特徴のひとつとして知られています。同氏は「トランプ・シャトル」の立ち上げ時、「シャトルを『ダイヤモンド』にすると誓う」と宣言します。
コメント