マリンスタジアム移転 幕張メッセの「巨大駐車場」なくしていいの? どう考えても「渋滞」する、これだけの理由
ZOZOマリンスタジアムを幕張メッセ駐車場の地に移転・建て替えする計画が浮上しています。これによって懸念されるのが周辺の渋滞。様々な“均衡”が崩れる恐れがあります。どうすれば渋滞は防げるでしょうか。
あの便利な陸橋が使えなくなってしまうと…
じつはこのエリアには、ショッピングモール「イオンモール幕張新都心」が隣接し、その駐車場は7300台の収容台数を誇っています。

現在、この駐車場は平日6時間まで、土日祝は4時間まで無料(加えていずれも買い上げ額により無料時間の延長あり)となっていて、営業時間も25時まで(一部23時まで)であることから、現スタジアムに足を運ぶ人も多く利用しています。
ただ新スタジアム建設で駐車可能台数の減少によりあぶれたクルマ、また工事による幕張メッセ駐車場の一部閉鎖であぶれたクルマがこちらに流れてくるようであれば、本来の利用客として想定される買い物客の駐車に影響が出ることは間違いなく、現状の駐車料金の見直しは避けられないところでしょう。
しかも土休日のピークタイムには、こちらも満車になることは間違いありません。
また、幕張メッセ駐車場に入るクルマそのものが周辺道路の混雑を悪化させるケースも考えられます。そのポイントとして考えられるのが、「豊砂陸橋」です。
現在、国道14号や国道357号方面から幕張メッセ駐車場へのアプローチには、千葉県道15号「豊砂」交差点の手前からいったん左に分岐して、同交差点を斜めにオーバーパスする豊砂陸橋を使います。そして陸橋を渡る道路が地上レベルに下りた先、メッセからもっとも遠い側が、駐車場の入口となります。
現時点で幕張メッセ駐車場のどの部分に新スタジアムが作られるのかは明らかではありませんが、メッセから遠い側とすることが、幕張豊砂駅からの新スタジアムへのアクセス、駐車場から幕張メッセへのアクセスを考えた場合も、合理的だと考えられます。
そうなると、現状の豊砂陸橋を使ったアプローチでの入口は新スタジアムの工事現場に隣接することから、より手前への移設は不可避となるはずです。
もしこの移設に関連し、豊砂陸橋の利用ができなくなれば、豊砂交差点での右折待ち渋滞がかなりの長さになることは間違いないでしょう。
コメント