「Kitaca定期券」スマホOKに 新たにモバイルSuicaでも発売 カードデザインは「専用のもの」

JR北海道とJR東日本が、Kitacaエリアの定期券を新たに「モバイルSuica」でも発売します。

発売は2027年春以降

 JR北海道とJR東日本は2025年7月9日、「Kitaca」エリアの定期券を新たに「モバイルSuica」でも発売すると発表しました。

Large 20250711 01
モバイルSuicaでのKitaca定期券のイメージ。実際は専用のカードデザインが作られる予定(画像:JR東日本)

 JR北海道のICカード「Kitaca」は現在、札幌を中心に函館本線の一部や千歳線・札沼線(学園都市線)、そして函館本線の函館~新函館北斗間で使えます。

 このKitacaエリアの定期券が、2027年春以降、スマートフォンの「モバイルSuica」でも購入できるようになる予定です。

 発売されるのは、通勤定期券と通学定期券(中学・高校・大学/専門学校)。このほかの新幹線定期券や特急定期券(かよエール、かよエール+)などの取り扱いはありません。

 両社によると、モバイルSuicaに表示されるカードデザインは、「専用のものを製作する予定です。お楽しみに!」としています。

 具体的なサービス開始日や購入方法などは、詳細が決まり次第追って告知されます。

【路線図】JR北海道の「Kitaca」エリア

最新記事

コメント