地上で魅せる「ブルーインパルス」!? 活動30年の裏には消滅の危機も 本家より先に女性乗員も活躍中!

大空をキャンバスに飛行展示を行う航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」ですが、じつは「Jr」と付くもうひとつのアクロバットチームがあります。本家と同じく白と青からなる2色のボディを駆って、地面を疾走します。

地面を走るブルーインパルスとは?

 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、2025年7月12日(土)と翌13日(日)の昼過ぎに、大阪・関西万博の会場上空で展示飛行を実施しました。

Large 20250713 01

拡大画像

3輪バイクを巧みに操り編隊走行する「ブルーインパルスJr」(柘植優介撮影)。

 この「ブルーインパルス」とそっくりのバイクを使って、空ではなく地上でアクロバット走行を披露するチーム、それが「ブルーインパルスJr(ジュニア)」です。

「ブルーインパルスJr」は、バイクといえども、本家「ブルーインパルス」を模した外観とカラーリングが施されており、乗員の服装も濃紺のつなぎ服に白いスカーフ、そして乗車時は航空機用ヘルメットを被る本格派です。

 この出で立ちで、本家の基本である6機編隊と同じく、6台の三輪バイクを駆ってアクロバティックな走りを行います。

「Jr」と付きますが、誕生はT-4練習機を用いる3代目「ブルーインパルス」よりも1年早い1993(平成5)年です。そのため、その活動はT-4「ブルーインパルス」よりも長いのです。

【画像】海上自衛隊にはミニ哨戒機とミニ潜水艦、ミニ護衛艦も!

最新記事

コメント