「ブルーインパルス」T-4後継機に“異色コンセプトの航空機”来るか!? そのスゴイ設計とは 海外で報じられる”可能性”

海外では「ブルーインパルス」も使うT-4練習機の後継機に、ユニークな設計を持つ航空機が候補になるかもしれないと報じられています。どういったものなのでしょうか。

操縦室・主翼、エンジン数まで付け替え可能!

 航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」も使うT-4練習機の後継機はどのような開発形態になり、どの機種が選定されるのか――。今ひとつハッキリとなっていない中、とあるベンチャー企業が手掛けるユニークな航空機も、候補のひとつに入るかもしれません。

Large 20250715 01
T-4練習機を装備した現在の「ブルーインパルス」(画像:航空自衛隊)。

 T-4練習機の後継については、2024年4月の日米首脳会談で共同開発・生産の方向性が確認されている一方で、イタリア・レオナルドが後継機にM-346を売り込むなど、賑やかになりつつあります。そのようななか一部の海外メディアが候補機として報じているのが、英国のスタートアップ企業アエラリスの「モジュラージェット」をベースとする練習機です。

 同社の「モジュラージェット」は用途に応じて最適化されたパーツを付け替えることで、様々な任務に使用できるというコンセプトを持つ機体です。航空機は構造によって既にモジュール式を採用している中、アエラリスはこれを大胆に推し進め、コア(中核)となる前部胴体や操縦室、主翼、ジェット・エンジン取り付け部などをモジュール式にしています。

 この方式を採用することによるメリットは運用コストで、同社は従来比で3割、コストを減らすことができると主張しています。

 T-4後継機が、同社のモジュール式ジェット練習機になるかもしれないという報道は、GCAP(次期戦闘機)による日英関係の深化を見越しているようですが、まずは曲技飛行チームの「レッド・アローズ(イギリス)」と「パトルイユ・ド・フランス」の後継機を狙っていると報じるメディアもあります。それを示すのが、2025年2月のフランス国内でのアエラリスの子会社設立です。同国内では「新興企業がコミットメント(結果を約束する)を示した」と評価されてもいます。

【画像】すげえ! これが「付替式航空機」驚愕の“構造”です

最新記事

コメント