パイロット最後の命綱「射出座席」 作り続け70年の老舗メーカー、7500人の命救う
戦闘機などに装備されている「射出座席」。これを作り続け、7500人ものパイロットの命を救ったメーカーがあります。その積み重ねられた歴史の背景には、友の死と、死をも恐れぬ献身、そしてなによりパイロットの命を救いたいという切実な願いがありました。
生還したパイロットにはネクタイ進呈
これまでマーチン・ベイカー社製の射出座席を搭載してきた機種は、実に200以上。7万5000席が出荷され、アメリカや欧州製の戦闘機では、マーチン・ベイカー社のものを搭載したことがない機種のほうが少ないほどで、航空自衛隊においてもF-4戦闘機が「Mk.7」を装備しています。また、同社の最新鋭モデル「Mk.16」はF-35、「ラファール」、「ユーロファイター」といった欧米の最新鋭戦闘機にもれなく搭載されています。
マーチン・ベイカー社は1957(昭和32)年以降、自社の射出座席で生還したパイロットらを表彰する「エジェクション・タイ・クラブ」活動を行っており、現在は、創業者ジェームズの孫にあたるアンドリュー・マーチンがそれを運営。表彰では証明書、会員カード、パッチとともに、男性にはネクタイとタイピン、女性にはブローチが授与されます。
ジェームズ・マーチンの理念はこのように、いまなお生き続け、多くのパイロットを生かし続けています。
【了】
このようにアメリカ軍は欠陥戦闘機で日本の空を飛び回り、たとえ墜落して市民が何百人なくなろうとパイロットは生きて、また欠陥戦闘機で飛び回るわけです。
ロシアのズヴェズダのほうが0-0は実用化が早かったんでは
あと、7500人目がどこの人だったかも気になるな