珍しい3鉄道集結の地で「3鉄まつり」 「使えないきっぷ」販売も 2016.10.09 恵 知仁(鉄道ライター) 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, イベント, 三陸鉄道, 岩手開発鉄道, 路線, 鉄道, 駅 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東北の719系電車、順次廃車へ 4両固定の新車は今秋以降導入 JR東日本 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 「鉄道の日」記念乗り放題きっぷ、今秋も発売 青函区間はオプション券も JRグループ 印刷ミス? 阪急梅田駅のきっぷが独特な理由 電車を使えるのに使わない鉄道会社 その理由とは 最新記事 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは JR肥薩線「鉄道で復旧」動き出す 八代-人吉の「川線」 駅は“削減” コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント buschan 2016/10/09 at 18:40 Reply 先月末、岩手開発鉄道の終点、岩手石橋駅に撮影に行きました。盛にも立ち寄りましたが、今でも平成4年の、旅客列車に乗った頃の面影が残されていて嬉しい限りです。 V 2016/10/10 at 02:12 Reply こういうのを定期的にしてほしいね
先月末、岩手開発鉄道の終点、岩手石橋駅に撮影に行きました。
盛にも立ち寄りましたが、今でも平成4年の、旅客列車に乗った頃の面影が残されていて嬉しい限りです。
こういうのを定期的にしてほしいね