中国の恐るべき底力…「世界で2番目の電磁カタパルト空母」の潜在力とは 公開された艦載機にも是非注目!
中国が2025年9月22日、最新空母「福建」において、ステルス戦闘機や早期警戒機を用いた初の電磁カタパルト射出および着艦試験に成功したと発表しました。じつはここで用いられた艦載機にも注目すべき点があるようです。
「福建」を飛び立った3機種のプロフィール
公開された3機種はJ-15T戦闘機、J-35ステルス戦闘機、そしてKJ-600早期警戒機です。特に後2者、すなわちJ-35とKJ-600の運用能力が実証されたことで、中国海軍の空母航空団の質が大きく向上したのは明らかです。

既存の空母「遼寧」や「山東」の搭載機は、スキージャンプ台からの発艦であるため、燃料と兵装は半分程度に減らさないと飛び立つことができませんでした。しかし電磁カタパルトの実用化でこうした制約はなくなり、西太平洋の戦略環境は大きく変化する可能性が高まったといえるでしょう。
3機種のプロフィールは次の通りです。
J-15Tは、ロシアのスホーイSu-33を原型に瀋陽飛機公司が独自開発したJ-15艦載戦闘機の改良発展型です。電磁カタパルトに対応するため前脚を強化しカタパルト射出装置に接続するためのローンチバーなどを追加したモデルと言われています。
J-35は、瀋陽飛機公司が開発したステルス戦闘機FC-31(殲-31)の艦載機モデルと考えられています。前出のJ-15系の後継となる第5世代ステルス艦載戦闘機で、制空戦闘だけでなく、対艦および対地攻撃なども担えるマルチロール性を誇ります。そのため、将来的には中国空母航空団の中核となることが期待されています。
KJ-600は中国初の固定翼型の艦載早期警戒機で、西安飛機工業公司が開発を担当しました。双発ターボプロップと大型レドームを搭載する姿は、アメリカ海軍の早期警戒機E-2D「アドバンスド・ホークアイ」と近似しており、事実、類似性も指摘されています。これも「福建」の電磁カタパルト運用を前提に開発された機体で、空母打撃群に長距離探知と指揮管制能力をもたらします。
コメント