小田急「新型ロマンスカー」デザインが決定! 展望席を設置した水色の車体に 「VSE」の後継
小田急電鉄は2025年11月17日、2029年3月に就役予定の新型ロマンスカー80000形の開発コンセプトとデザインを明らかにしました。
展望席と運転席を雫のようなガラスで包むデザインに
小田急電鉄は2025年11月17日、2029年3月に就役予定の新型ロマンスカー80000形の開発コンセプトとデザインを明らかにしました。
新型ロマンスカーは、通勤・買い物客向けの30000形電車「EXE」の代替となり(リニューアル編成「EXEα」を除く)、観光輸送向けの50000形電車「VSE」(2023年引退)の後継として位置付けられています。
車両開発コンセプトは「きらめき走れ、ロマンスカー」。車輛設計は日本車輛、車両デザインをCOA(コア)一級建築士事務所が担当しています。
ロマンスカーの代名詞ともいえる展望席が設けられ、車体カラーは「淡い水色」が基調となります。この展望席と、その上に位置する運転席を雫のような大型の曲面ガラスで一体的に包むデザインとなることが特徴です。
7両編成のボギー車で、車両連結部には伝統色のバーミリオンオレンジ施される予定です。また、「用途や気分により選択ができる複数の座席種別」が設定されます。





コメント